FEATURE <親から子へ>大切な腕時計を直して譲ろう:20歳になる息子へ
昇格したとき、結婚した時、節目や記念に買った腕時計は、いつでも大事な存在。そんな腕時計は、きちんとメンテナンスをしていつかは自分の大切な人に譲りたい。
そんな思いを今年20歳になった息子さんへ、チックタックのスタッフが綴りました。
そんな思いを今年20歳になった息子さんへ、チックタックのスタッフが綴りました。

『二十歳になった息子へ』
今年二十歳になった長男が産まれたとき、
僕は27歳で、転勤も多く仕事ばかりしていた。
周りにもまだ子供がいる友達も少なく
妻の妊娠が分かったとき
嬉しいというより、正直驚きの方が大きかった。
妻が出産したときも
里帰り出産で遠く離れていたことや
当時の僕はがむしゃらに仕事をしていたので
初めて君を抱いたのは
出産の翌日の朝だった。
初めて抱いた君は
とても小さかったことを
今でも覚えている。
* * * * *
僕の仕事は転勤が多く、
君には転校ばかりさせていた。
仲良しだったお友達と離れ、
新しい環境に戸惑うことが多かったと思う。
それでも君はいつも元気で明るく、
その姿に僕はいつも救われていた。
大学生になってバイトを始め、
時々仕事の話をしてくれるけど
なんだか照れくさくて、
そっけない態度をとってしまったり、
お互い忙しく、君と話すことも減ってきた。
* * * * *
僕は長年チックタックで働いていて
たくさん腕時計を持っている。
その中でも一番大事にしているのは
数十年前、店長に昇格したとき
ドキドキしながら奮発して買った腕時計。
海外出張等大事な仕事の時、
子供の入学式、卒業式等、ここぞって時は
いつもこの時計を着けることにしている。
この時計を着けると初心にかえり
気持ちが上を向く気がするから。
* * * * *
気が付くと、あっという間に二十歳を迎えた君、
今年の四月から成人が十八歳になったけど、
“二十歳”はやっぱり特別で、
お酒が飲めたり、タバコが吸えたり
大人を実感することができるだろう。
大人になった君に、大人の証として
僕が一番思い入れがあって、
大切にしている腕時計と
君が生まれた年のワインと一緒に
贈ることにした。
資産として譲るのではなく、
「モノは直して使うと愛着がわくこと」
「良い腕時計を着けると背筋が少し伸びること」
「時間はお金以上に大切で、有限だということ」
を伝えられると思ったから。
そして二十歳の記念に贈ったこの腕時計を、
何度もメンテナンスを繰り返して
いつか君の息子にも譲り渡してほしいと願っている。
この時計を譲るとき、
一緒にワインを開けながら、
久々に君と、ゆっくりそんな話をしたいと思う。
今年二十歳になった長男が産まれたとき、
僕は27歳で、転勤も多く仕事ばかりしていた。
周りにもまだ子供がいる友達も少なく
妻の妊娠が分かったとき
嬉しいというより、正直驚きの方が大きかった。
妻が出産したときも
里帰り出産で遠く離れていたことや
当時の僕はがむしゃらに仕事をしていたので
初めて君を抱いたのは
出産の翌日の朝だった。
初めて抱いた君は
とても小さかったことを
今でも覚えている。
* * * * *
僕の仕事は転勤が多く、
君には転校ばかりさせていた。
仲良しだったお友達と離れ、
新しい環境に戸惑うことが多かったと思う。
それでも君はいつも元気で明るく、
その姿に僕はいつも救われていた。
大学生になってバイトを始め、
時々仕事の話をしてくれるけど
なんだか照れくさくて、
そっけない態度をとってしまったり、
お互い忙しく、君と話すことも減ってきた。
* * * * *
僕は長年チックタックで働いていて
たくさん腕時計を持っている。
その中でも一番大事にしているのは
数十年前、店長に昇格したとき
ドキドキしながら奮発して買った腕時計。
海外出張等大事な仕事の時、
子供の入学式、卒業式等、ここぞって時は
いつもこの時計を着けることにしている。
この時計を着けると初心にかえり
気持ちが上を向く気がするから。
* * * * *
気が付くと、あっという間に二十歳を迎えた君、
今年の四月から成人が十八歳になったけど、
“二十歳”はやっぱり特別で、
お酒が飲めたり、タバコが吸えたり
大人を実感することができるだろう。
大人になった君に、大人の証として
僕が一番思い入れがあって、
大切にしている腕時計と
君が生まれた年のワインと一緒に
贈ることにした。
資産として譲るのではなく、
「モノは直して使うと愛着がわくこと」
「良い腕時計を着けると背筋が少し伸びること」
「時間はお金以上に大切で、有限だということ」
を伝えられると思ったから。
そして二十歳の記念に贈ったこの腕時計を、
何度もメンテナンスを繰り返して
いつか君の息子にも譲り渡してほしいと願っている。
この時計を譲るとき、
一緒にワインを開けながら、
久々に君と、ゆっくりそんな話をしたいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔はたくさん遊んだけれど、今は少し照れくさい父親と息子の関係。
「これからも有意義な時間を過ごしてほしい」「幸せな時間を刻んでほしい」言葉にしなくても思いを伝えられるのが腕時計の贈り物。
自分が大切に使ってきた腕時計なら、きっと息子さんに自信を与え、喜んでいただけます。
定期的なメンテナンス<オーバーホール>について詳しくは下記からご覧ください。

昔はたくさん遊んだけれど、今は少し照れくさい父親と息子の関係。
「これからも有意義な時間を過ごしてほしい」「幸せな時間を刻んでほしい」言葉にしなくても思いを伝えられるのが腕時計の贈り物。
自分が大切に使ってきた腕時計なら、きっと息子さんに自信を与え、喜んでいただけます。
定期的なメンテナンス<オーバーホール>について詳しくは下記からご覧ください。

- Category: FEATURE